【2025年6月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

6月に権利確定日がある株主優待の銘柄のおすすめ 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、6月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2025年6月の権利確定日とは

2025年6月の株主優待がもらえる権利確定日とは

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2025年6月に権利確定する優待株を紹介!

2025年6月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年8月11日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
アクシーズ(1381) 2,833円 500株以上→自社ブランド加工食品
 総医研ホールディングス
(2385)
130円 100株以上→買物優待券
オリエンタル
コンサルタンツ
ホールディングス
(2498)
3,125円 100株以上→クオーカード
オルバヘルスケア
ホールディングス
(2689)
1,786円 100株以上→クオーカード
And Do
ホールディングス
(3457)
981円 500株以上→優待ポイント
テー・オー・ダブリュー
(4767)
320円 1000株以上→クオーカード
前澤化成工業(7925) 1,690円 300株以上→優待ポイント
イトーキ(7972) 1,179円 500株以上→クーポンコード等
Jトラスト(8508) 347円 100株以上→金券
穴吹興産(8928) 1,945円 100株以上→オリジナル特選ギフト等
青山財産
ネットワークス(8929)
1,332円 2,000株以上→商品
サンネクスタグループ
(8945)
1,006円 100株以上→クオーカード
江崎グリコ(2206) 4,217円 100株以上→自社グループ商品
カゴメ(2811) 2,991.5円 100株以上→自社商品

アクシーズ

優待内容 500株以上→自社ブランド加工食品
自社ブランド「薩摩ハーブ悠然どり」を使用したチキン
加工食品(優待限定セレクション)
株価 2,833円
最低購入価格 1,416,500円
優待利回り
配当利回り※ 3.4%

※2023年の配当で計算

アクシーズは、鶏肉国内大手の会社です。ケンタッキー(KFC)と食肉卸向けを柱としています。

優待を受けるには、5単位(500株)必要ですが、配当利回りが高いのでコツコツと優待を受けられるまで買うのもおすすめです。

総医研ホールディングス

優待内容※ 100株以上→買物優待券
100株以上20%割引券1枚(利用上限金額22,000円)
500株以上40%割引券1枚(利用上限金額33,000円)
②買物優待券(健康補助食品)
100株以上 商品1個につき20%割引
株価 130円
最低購入価格 13,000円
優待利回り
配当利回り※ 3.8%

※①は自社子会社の化粧品会社(株)ビービーラボラトリーズの商品が対象(ただし、雑貨やキャンペーン商品等の一部の商品は対象外)
※優待券券申し込みハガキにより購入申し込み
※利用上限金額は割引前の購入合計金額が基準。
※②は自社子会社の健康補助食品会社日本予防医療(株)の指定商品が対象。専用の申込書により購入申し込み
※1枚で各商品につき6個まで購入可。送料は購入合計金額15,000円以上無料。同金額未満全国一律480円(税込)
※2023年の配当で計算

総医研ホールディングスは、抗疲労食品・飲料の直販や化粧品販売などを行っている会社です。

株主優待はビービーラボラトリーズの優待買物割引券などがもらえます。化粧品や疲労感の軽減が期待できる商品などを購入できます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

オリエンタルコンサルタンツホールディングス

優待内容※ 100株以上→クオーカード
100株以上 500円分
600株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
株価 3,125円
最低購入価格 312,500円
優待利回り 0.2%
配当利回り※ 3.2%

※100株以上を1根に錠継続保有の株主のみ贈呈。
※1,000株以上を5年以上継続保有の株主には10,000円分を贈呈。
※2023年の配当で計算

オリエンタルコンサルタンツホールディングスは、総合建設コンサルタント大手の企業です。国内だけでなく、海外インフラにも強みです。

詳しくはこちらを確認しましょう。

オルバヘルスケアホールディングス

優待内容
100株以上→クオーカード
継続保有期間※ 1年以上 3年以上
100株以上 1,000円分 2,000円分
1,000株以上 4,000円分 5,000円分
株価 1,786円
最低購入価格 178,600円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 3.9%

※2023年の配当で計算

オルバヘルスケアホールディングスは、中国、四国の医療機器、医療材料卸業者3社が合併した企業です。SPD(院内物流)や介護用品事業等も強化しています。

株主優待を受けるには、継続保有期間が1年以上必要です。また、株数や年数で優待が変わります。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

And Doホールディングス

優待内容※
500株以上→優待ポイント
継続保有年数 初年度 1年以上
500株以上 3,000ポイント 3,300ポイント
600株以上 4,000ポイント 4,400ポイント
700株以上 5,000ポイント 5,500ポイント
800株以上 6,000ポイント 6,600ポイント
900株以上 8,000ポイント 8,800ポイント
1,000株以上 10,000ポイント 11,000ポイント
2,000株以上 40,000ポイント 44,000ポイント
株価 981円
最低購入価格 490,500円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 4.0%

※特設ウェブサイトにおいて食品、家電製品、ギフトなど5000種類以上の商品から選択。
※翌年6月末日において株主名簿に同一株主番号で2回以上記載され、かつ500株以上継続保有している場合のみ繰り越し可(最大1回まで)
※2023年の配当で計算

And Doホールディングスは、不動産の仲介業の会社です。

優待を受けるには5単元(500株)必要となります。優待は、特設ウェブサイトにおいて食品や家電製品など5,000種類以上の商品から洗濯することができます。

保有している期間、株の総数により優待を受けれるポイントが違います。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

テー・オー・ダブリュー

優待内容※ 1,000株以上→クオーカード
保有期間1年以上 500円
保有期間3年以上 2,000円
株価 320円
最低優待購入価格 320,000円
優待利回り 0.2%
配当利回り※ 4.4%

※保有期間については毎年6月30日及び12月31日時点の株主名簿において同一株主番号で連続して記載または記録された解すを基に算出
※2023年の配当で計算

テー・オー・ダブリューイベントは、企画運営大手の会社です。

優待をうけるには10単元(1,000株)必要です。また、保有期間1年以上になっています。

配当利回りが高いので優待を受けれるまで少しずつ購入するのがおすすめです。

詳しくはこちらを確認しましょう。

前澤化成工業

優待内容 300株以上→優待ポイント
保有数に応じポイント付与(プレミアム優待倶楽部)
株価 1,690円
最低優待購入価格 507,000円
優待利回り
配当利回り※ 3.0%

※2023年の配当で計算

前澤化成工業は、上・下水道関連製品及び環境機器製品の製造・販売を行っている企業です。

優待を受けるには3単元(300株)必要です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

イトーキ

優待内容※ 500株以上→クーポンコード等
500株以上A~Dより1点選択
A:イトーキオンラインショップ(本店サイト)で利用可能なクーポンコード(30%割引)
B:イトーキオリジナルグッズ詰め合わせ(3,000円相当)
C:寄付(3,000円相当)
D:日本橋(ITOKI TOKYO XORK)オフィス見学
株価 1,179円
最低優待購入価格 589,500円
優待利回り 0.5%
配当利回り※ 3.6%

※Aは他のクーポンと併用不可。一部クーポン適応外の商品あり。
※30%割引が適応される買物の上限額は20万円。有効期限は翌年9月30日まで
※Cは自社で決定する認定NPO団体等にまとめて寄付
※Dの開催日時当は自社ホームページ参照。先着80名を予定。
※オフィス見学に関わる交通費・宿泊費等は株主にて負担。参加は株主本人に限る。
※2023年の配当で計算

イトーキは、「働く環境」づくりを支援する「ワークプレイス事業」と社会インフラを支えるためのものづくりや、物流施設、公共施設などに向けた設備の提供や空間づくりを支援する「設備機器・パブリック事業」の2事業を主に行っている企業です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

Jトラスト

優待内容※ 100株以上→金券
①500株以上
星組公演政界コメディ「記憶にございません!」
トップ・シークレットに抽選でペア約1000組(2000名)招待
②100株以上 DSクリニック(痩身、AGA、美肌施術など)
使用可能な3万円の金券
株価 347円
最低購入価格 34,700円
優待利回り 86%
配当利回り 4.0%

※2024年実績
※2023年の配当で計算

Jトラストは、保証、債権回収、アジアの銀行等で構成する金融グループの会社です。また、総合エンターテイメント事業・不動産事業などをおこなっています。

株主優待は、100株以上保有しているとDSクリニック(痩身、AGA、美肌施術など)使用可能な3万円の金券をもらうことができます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

穴吹興産

優待内容 100株以上→オリジナル特選ギフト等
100株以上 オリジナル特選ギフト(讃岐うどん他)
※引換ハガキにより選択
株価 1,945円
最低購入価格 194,500円
優待利回り
配当利回り※ 3.0%

※2023年の配当で計算

穴吹興産は、マンション向け電力供給や人材派遣、ホテル運営など中国・四国の不動産関連を行っている企業です。

株主優待は、オリジナル特選ギフト(讃岐うどん他)をもらうことができます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

青山財産ネットワークス

優待内容 2,000株以上→商品
【6月】
2,000株以上 3,000円相当の商品
10,000株以上を2年以上継続して保有
(株主名簿に連続5回以上記載)の場合上記に加え20,000円相当
うかいの食事券またはうかいの特選牛肉。
【12月】
30,000株以上 30,000円4相当の商品※
株価 1,332円
最低優待購入価格 2,664,000円
優待利回り 0.1%
配当利回り 3.0%

※うかいの食事券またはうかいの特選牛肉またはカトープレジャーグループ施設利用券
※2023年の配当で計算

青山財産ネットワークスは、財産コンサルティングや事業承継コンサルティングや不動産ソリューションコンサルティングをおこなっている企業です。

株主優待をうけるには2,000株必要になります。およそ270万円かかりますので少しずつ買い集めるのがいいでしょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

サンネクスタグループ

優待内容※ 100株以上→クオーカード
【1年以上継続保有】
100株以上 1,000円分
200株以上 2,000円分
株価 1,006円
最低購入価格 100,600円
優待利回り 1%
配当利回り※ 3.8%

※1年以上継続保有とは毎年6月30日・12月31日時点の株主名簿において同一株主番号で連続して記載または記録された回数を基に算出
※2023年の配当で計算

サンネクスタグループは、借り上げ社宅管理代行を行っており企業から手数料収受しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

江崎グリコ

優待内容

100株以上→自社グループ商品
継続保有 3年未満 3年以上
100株以上 市価1,000円相当 市価1,500円相当
500株以上 市価2,000円相当 市価3,000円相当
1,000株以上 市価4,000円相当 市価6,000円相当
株価 4,217円
最低購入価格 421,700円
優待利回り 0.2%
配当利回り※ 1.9%

※2023年の配当で計算

江崎グリコは、『ポッキー』などチョコ、ビスケット菓子メーカー大手の企業です。冷菓や乳製品、加工食品も取り扱っています。

株主優待は、保有年数や保有株によって変わりますので注意が必要です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

カゴメ

優待内容 100株以上→自社商品
【半年以上継続保有株主】
100株以上 2,000円相当
1000株以上 6,000円相当
※10年以上継続保有株主には自社オリジナル記念品を贈呈
(10年を迎えた年に1回限り)
株価 2,991.5円
最低購入価格 299,150円
優待利回り 0.7%
配当利回り※ 1.4%

※2023年の配当で計算

カゴメは、トマト加工品の国内最大手の企業です。米国などで業務用トマトを積極展開しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

【6月】株主優待の買い方とは?

6月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2024年の6月末が権利確定日だったら2営業日前の6月26日までに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
6月26日(木) 6月27日(金) 6月30日(月)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.6月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2025年の6月末株主優待は、6月26日までに株を買いましょう。

2.6月末の権利確定日はいつか?

2025年6月末の権利確定日は、6月30日です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2025年の6月の権利落ち日に株を買ったら2026年の6月の株主優待を受けることができます。2025年6月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2025年6月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

2万円以下でもらえる優待や30万円で購入する株も様々です。

自分のほしい優待を探し、企業の業績は右肩あがりか、横ばいなのか確認をしましょう。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました