【2025年5月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

5月に権利確定日がある株主優待の銘柄のおすすめ 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、5月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2025年5月の権利確定日とは

2025年5月の株主優待がもらえる権利確定日とは

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2025年5月に権利確定する優待株を紹介!

2025年5月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年7月15日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
タマホーム(1419) 4,415円 100株以上→クオーカード
3年未満 500円分
3年以上 1,000円分
ライク(2462) 1,439円 300株以上→優待ポイント
毎日コムネット(8908) 759円 100株以上→会員制サービス加入権
会員制生活総合サービス「ベネフィット・ステーション」
1年間の会員加入
オオバ(9765) 1,075円 100株以上→クオーカード
パソナグループ(2168) 1,997円 全株主→割引クーポン
ハニーズ
ホールディングス
(2792)
1,579円 100株以上→優待券
ツルハ
ホールディングス
(3391)
8,935円 100株以上→株主ギフト券他
東武住販(3297) 1,102円 100株以上→食品
住江織物(3501) 2,273円 100株以上→自社食品
大黒天物産(2791) 9,850円 100株以上→果物

タマホーム

優待内容 100株以上→クオーカード
3年未満 500円分
3年以上 1,000円分
株価 4,415円
最低購入価格 451,500円
優待利回り 0.1%
配当利回り※ 4.1%

※2023年の配当で計算

タマホームは、建築、設計、不動産業、保険代理業を行っているローコスト系の注文住宅会社です。

首都圏郊外や地方を中心に展開しており分譲住宅やオフィス区分販売も行っています。

配当利回りが高いのがポイントです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ライク

優待内容※
300株以上→優待ポイント
継続保有期間 1年未満 1年以上
300株以上 5,000ポイント 5,000ポイント
400株以上 8,000ポイント 8,000ポイント
500株以上 12,000ポイント 15,000ポイント
600株以上 15,000ポイント 18,000ポイント
700株以上 18,000ポイント 21,000ポイント
800株以上 21,000ポイント 25,000ポイント
900株以上 25,000ポイント 30,000ポイント
1000株以上 30,000ポイント 40,000ポイント
2000株以上 60,000ポイント 75,000ポイント
3000株以上 80,000ポイント 100,000ポイント
株価 1,439円
最低優待購入価格 431,700円
優待利回り 1.6%
配当利回り※ 4.2%

※毎年7月 特設インターネットサイトにおいて食品、電化製品、ギフト、雑貨等と交換可
※継続保有期間1年以上の判定基準は毎年5月末日、11月末日及び翌年の5月末日までの現在の株主名簿に連続して500株以上保有かつ同一株主番号であること。
※2023年の配当で計算

ライクとは、子育て支援サービス事業・総合人材サービス事業・介護関連サービス事業を営む事業会社を擁する持株会社です。

配当利回りが高く、保有持ち株に応じてポイント付与が変わります。少しずつ買い集めるのもいいですね。

詳しくはこちらを確認しましょう。

毎日コムネット

優待内容※ 100株以上→会員制サービス加入権
会員制生活総合サービス「ベネフィット・ステーション」
1年間の会員加入
株価 759円
最低購入価格 75,900円
優待利回り
配当利回り※ 3.7%

※23年実績
※企業の福利厚生サービス代行の業界最大(株)ベネフィット・ワンが運営するサービス
※2023年の配当で計算

毎日コムネットは、学生専用マンションを地主に提案や一括借り受けるサブリースが柱の会社です。合宿旅行、新卒採用支援も行っています。

優待の内容が、全国の温泉旅館のみならず、シティ&リゾートホテル、ゴルフ場からレンタカー、映画館、遊園地、引越し、人間ドックなど生活のあらゆるシーンに必要なサービスが会員特別価格で利用することができます。

優待を利用すると会員特別価格でレジャー・グルメなどを楽しめるため、節約にもつながります。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

オオバ

優待内容

100株以上→クオーカード(5月末対象)
2,500株以上→ショコラボのチョコレート(11月末対象)
保有年数 1年未満 1年以上
100株以上 500円
500株以上 1,000円 3,000円
1000株以上 2,000円 7,000円
株価 1,075円
最低購入価格 107,500円
優待利回り
配当利回り※ 2.8%

※2023年の配当で計算

オオバは、調査測量、計画設計、区画整理、地理情報システム等が柱の建設コンサルの会社です。

持ち株や保有期間によって優待が変わります。1単元(100株)が10万円程度で購入ができますので検討してみるのもいいでしょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

パソナグループ

優待内容※ 全株主→割引クーポン
①100株以上:抽選式優待(19種のうち1種選択し応募可)
②全株主:パソナグループ淡路島飲食施設30%OFFクーポン
③全株主:パソナグループ淡路島アトラクション50%OFFクーポン
株価 1,997円
最低購入価格 1,997円
優待利回り
配当利回り※ 1.8%

※変更になる可能性あり
※2023年の配当で計算

パソナは、人材派遣の会社です。人材紹介や再就職支援など行ってくれます。子育て支援事業や教育事業、介護事業などもあります。また、地方創生にも注力しています。

1株購入するだけで優待を受けることができます。パソナグループ淡路島飲食施設30%OFFクーポンやパソナグループ淡路島アトラクション50%OFFクーポンをもらうことができます。

1単元(100株)保有していると抽選式優待に応募することができます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ハニーズホールディングス

優待内容 100株以上→優待券
1年保有継続株主
100株以上 3,000円
300株以上 5,000円
500株以上 7,000円
1,000株以上 10,000円
株価 1,579円
最低購入価格 157,900円
優待利回り 1.9%
配当利回り※ 3.5%

※自社店舗で利用可(一部店舗利用不可)優待券のみ
※利用時の釣銭支払い、現金交換は不可。有効期限は贈呈翌年の8月31日まで
※2023年の配当で計算

ハニーズホールディングスは、福島地盤のアパレルの会社です。SC軸に10~60代向け低価格婦人カジュアル展開しています。ミャンマーに自社工場があります。

ハニーズの服を購入される方におすすめの優待です。保有株に応じて優待金額が変わります。

しかし、1年以上保有が必要となります。少しずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ツルハホールディングス

優待内容 100株以上→株主ギフト券他
①株主ギフト券
100株以上 2,500円分
1,000株以上 5,000円分
2,000株以上 10,000円分
※ギフト券返送により同額相当の優待商品と交換可
A自社商品詰め合わせ
B北海道グルメカタログギフト
C北海道「花田養蜂園」完熟蜂蜜
②100株以上
5%割引株主優待カード※
株価 8,935円
最低購入価格 893,500円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 3.1%

※自社グループ店舗・通信販売で利用可。ツルハドラッグ各店舗ではお客様感謝デーにツルハポイントカードと一緒に提示で10%割引。
※一部商品は割引対象外
※3年以上継続して保有(株主名簿に連続7回以上記載)の場合は、株主ギフト券1,000円分贈呈。
※2023年の配当で計算

ツルハホールディングスは、ドラッグストアの会社です。傘下にはレデイ薬局、福太郎、ウォンツなどがあります。

優待を受けるには、1単元(100株)およそ90万円必要になります。一気に購入するのは難しいので少しずつ買い集めるのがいいでしょう。

100株保有していると株主ギフト券と5%割引株主優待カードがもらえます。生活用品などを購入するときの節約になります。

権利確定日が5月15日です。2025年の場合は5月13日までに購入をしましょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

東武住販

優待内容



100株以上→食品
自社営業エリアにゆかりの食品
継続保有期間 3年未満 3年以上
100株以上 1,000円相当 2,000円相当
1,000株以上 2,000円相当 3,000円相当
株価 1,102円
最低購入価格 110,200円
優待利回り 0.9%
配当利回り※ 3.4%

※2023年の配当で計算

東武住販は、山口、福岡県を地盤に中古住宅の再生販売事業を展開している会社です。介護福祉事業もおこなっています。不動産の販売価格1,500万円以下の物件が中心です。

保有株、継続保有期間に応じて優待金額が変わります。

優待の内容は、自社営業エリアにゆかりの食品です。フグの加工品などが多いイメージです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

住江織物

優待内容※ 100株以上→自社商品
①自社商品
100株以上 700円相当
②オリジナルカタログギフト
200株以上 4,000円相当
1,000株以上 10,000円相当
株価 2,273円
最低購入価格 227,300円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 2.4%

※毎年8月の株主総会後から発送予定。
※2023年の配当で計算

住江織物は、国会の赤じゅうたんを納入する名門繊維企業です。自動車カーペットや内装品が主力ですが、鉄道車両等の内装装材も行っています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

大黒天物産

優待内容※ 100株以上→果物
産地直送の果物
100株以上 2,000円相当
500株以上 3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当
株価 9,850円
最低購入価格 985,000円
優待利回り 0.2%
配当利回り 0.3%

※23年5月実績
※23年配当実績

大黒天物産は、岡山発祥の食品ディスカウントストア。SC向け複合大型店「ラ・ムー」、単独店「ディオ」展開しています。

優待は、1単元(100株)保有していると果物がもらえますが1単元保有するのにおよそ100万円かかります。

果物好きにはおすすめですが、少し購入金額が高いです。優待を受けたい人は1株ずつ少量から買い集めるのがいいでしょう。

また、保有株に応じで金額が変わります。

詳しくはこちらを確認しましょう。

【5月】株主優待の買い方とは?

5月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2025年5月末日(30日)が権利確定日だったら2営業日前の5月28日になるまでに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
5月28日(水) 5月29日(木) 5月30日(金)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.5月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2025年の5月末日株主優待は、5月28日までに株を買いましょう。

2.5月末の権利確定日はいつか?

2025年5月末の権利確定日は、5月30日です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2025年の5月の権利落ち日に株を買ったら2026年の5月の株主優待を受けることができます。2025年5月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2025年5月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

10万円以下でもらえる優待やおよそ100万円で購入する株や1株で優待を受けられるなど様々です。

自分のほしい優待を探し、企業の業績は右肩あがりか、横ばいなのか確認をしましょう。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました