【2024年11月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

11月に権利確定日がある株主優待の銘柄のおすすめ 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、11月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2024年11月の権利確定日とは

2024年11月の株主優待権利日!

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2024年11月末の場合は11月27日までに株を購入すれば株主優待が受けられます。

2024年11月に権利確定する優待株を紹介!

2024年11月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年7月25日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
ファースト
コーポレーション
(1430)
781円 500株以上→クオーカード
継続保有
500株以上
1年以上 2,000円 3年以上3,000円
1000株以上
5000株以上あり
E・Jホールディングス
(2153)
1,767円 100株以上→クオーカード
100株以上 1000円分
1,000株以上 3,000円分
5,000株以上 5,000円分
サーラコーポレーション
(2734)
797円 500株以上→優待ポイント
500株以上 1,000ポイント(円)
5,000株以上 5,000ポイント(円)
10,000株以上 10,000ポイント(円)
ファーストブラザーズ
(3454)
1,186円 500株以上→優待ポイント
3,000株以上 5,000ポイント
3,100株以上 100株ごとに1,000ポイント追加
5,000株以上 25,000ポイント
継続保有1年以上あり。
アステナ
ホールディングス
(8095)
545円 500株以上→自社商品等
①~③のいずれかを選択
①自社製品(化粧品などから選択)
②商品食品などから選択)
③寄付
継続保有1年以上
500株以上①3,000円相当②③1,000円相当
1,000株以上①5,000円相当②③2,000円相当
3,000株以上①10,000円相当②③3,000円相当
継続保有3年以上
500株以上①5,000円相当②③2,000円相当
1,000株以上①10,000円相当②③3,000円相当
3,000株以上①15,000円相当②③5,000円相当
トーセイ(8923) 2,452円 100株以上→宿泊割引券他
100株以上
①オリジナルクオーカード
②自社グループの宿泊割引券3,000円分
継続保有期間 1年未満②
継続保有期間 1年以上①(1,000円分)+②
継続保有期間 2年以上①(2,000円分)+②
継続保有期間 5年以上①(3,000円分)+②
ファーマライズ
ホールディングス
(2796)
632円 100株以上→ハミガキ粉等
(100株以上を1年以上)
①~③から1つ選択
①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」2本
②うるおい保湿液Pharmal(ファーマル)
ポンプタイプ150ml1本
③自社商品券2500円(税込)(500円×5枚)
キューピー(2809) 3,833円 100株以上→商品詰め合わせ
グループ商品詰め合わせ
継続保有期間
半年以上
100株以上 1,000円相当
500株以上 3,000円相当
3年以上
100株以上 1,500円相当
500株以上 5,000円相当
ラクト・ジャパン
(3139)
3,020円 100株以上→クオーカード他
【継続3年未満】
100株以上 クオーカード(1,000円分)
【継続3年以上】
自社選定カタログギフトから1点(3,000円)
バイク王&カンパニー
(3377)
475円 100株以上→優待券
100株以上 優待券1枚
象印マホービン
(7965)
1,488円 100株以上→優待特別割引他
①自社製品(家電製品等)の優待価格及び
②優待特別割引(購入金額合計より割引)による販売
100株以上 ②1000円分
500株以上 ②2000円分
1000株以上 ②4000円分
北恵(9872) 894円 100株以上→クオーカード
100株以上 500円分のクオーカード
500株以上 1000円分のクオーカード
1000株以上 3000円相当カタログギフト

ファーストコーポレーション

優待内容
継続保有※ 1年以上 3年以上
500株以上 2,000円相当 3,000円相当
1,000株以上 3,000円相当 5,000円相当
5,000株以上 5,000円相当 10,000円相当
株価 781円
最低優待購入価格 390,500円
優待利回り 0.5%
配当利回り※ 4.4%

※継続保有1年以上とは、毎年2月末日、5月末日、8月末日及び11月末日現在の株主名簿に5回以上。
※継続保有3年以上とは13回以上連続して同一株主番号にて記載または記録されること。
※2023年の配当で計算

ファーストコーポレーションは、マンション建設企業として首都圏軸に分譲マンション建設しています。用地手当てから建築まで一貫の造注方式に強みです。

株主優待は、継続保有1年以上また5単元(500株)以上で初めてもらえます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

E・Jホールディングス

優待内容※ 100株以上→クオーカード
100株以上 1,000円分
1,000株以上 3,000円分
5,000株以上 5,000円分
株価 1,767円
最低購入価格 176,700円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 2.8%

※翌年1月中旬に発送予定。→2023年11月分実績。2024年11月権利確定の株主優待については未定。
※2023年の配当で計算

E・Jホールディングスは、最先端の知識と創造力そして革新的な技術で、価値ある環境を未来につないでいく企業で、エイトコンサルと日本技術開発が07年に経営統合しています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

サーラコーポレーション

優待内容※ 500株以上→優待ポイント
500株以上 1,000ポイント(円)
5,000株以上 5,000ポイント(円)
10,000株以上 10,000ポイント(円)
株価 797円
最低優待購入価格 398,500円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 3.3%

※優待ポイントに応じた商品を選択することが可能なオリジナルカタログを用意。
オリジナルカタログより、自社グループの所定の店舗でガス機器・家具等の購入、給油、洗車及び宿泊、飲食などの支払いに利用可能な「株主優待券(金券)」も選択可。
※2023年の配当で計算

サーラコーポレーションは、愛知県・静岡県をコアエリアに、都市ガス・LPガスを中心としたエネルギー供給、ハウジング、インフラ整備、輸入車販売などの総合生活関連事業および都市基盤整備事業を行っている企業です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ファーストブラザーズ

優待内容※ 500株以上→優待ポイント
3,000株以上 5,000ポイント
3,100株以上 100株ごとに1,000ポイント追加
5,000株以上 25,000ポイント
継続保有1年以上
500株以上 5000ポイント
600株以上 100株ごとに1,000ポイント追加
5,000株以上 50,000ポイント
株価 1,186円
最低優待購入価格 593,000円
優待利回り
配当利回り※ 2.7%

※継続保有期間については毎年5月末日および11月末日の株主名簿に同一株主番号で基準日時点において連続3回以上記録された株主
※Amazonギフト券、自社グループに縁のある地域の名産品、電化製品、旅行・体験などに交換可能。
11月末日の株主名簿に同一株主番号で記載されていることを条件に次年度へのポイント繰り越し可(1回のみ)
※2023年の配当で計算

ファーストブラザーズは、不動産の自己勘定投資と私募ファンド運用が柱の企業です。商業施設、オフィスビルに加えてホテル拡充しています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

アステナホールディングス

優待内容 500株以上→自社商品等
①~③のいずれかを選択
①自社製品(化粧品などから選択)
②商品食品などから選択)
③寄付
継続保有1年以上
500株以上①3,000円相当②③1,000円相当
1,000株以上①5,000円相当②③2,000円相当
3,000株以上①10,000円相当②③3,000円相当
継続保有3年以上
500株以上①5,000円相当②③2,000円相当
1,000株以上①10,000円相当②③3,000円相当
3,000株以上①15,000円相当②③5,000円相当
株価 545円
最低優待購入価格 272,500円
優待利回り
配当利回り※ 3.3%

※2023年の配当で計算

アステナホールディングスは、ファインケミカル事業、HBC・食品事業、医薬事業、化学品事業、その他事業の5事業の各社で構成している企業です。

詳しくはこちらで確認しましょう。

トーセイ

優待内容※ 100株以上→宿泊割引券他
100株以上
①オリジナルクオーカード
②自社グループの宿泊割引券3,000円分
継続保有期間 1年未満②
継続保有期間 1年以上①(1,000円分)+②
継続保有期間 2年以上①(2,000円分)+②
継続保有期間 5年以上①(3,000円分)+②
株価 2,452円
最低購入価格 245,200円
優待利回り 1.2%
配当利回り※ 2.7%

※シンガポール証券取引所における株主にはシンガポール国内で利用可能な商品券(Capita Voucher)ならびに上記ホテル宿泊券を年1回贈呈。
※2023年の配当で計算

トーセイグループは、不動産再生、開発、賃貸、ファンド・コンサルティング、ホテル、管理の6事業を保有している企業です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ファーマライズホールディングス

優待内容 100株以上→ハミガキ粉等
(100株以上を1年以上)
①~③から1つ選択
①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」2本
②うるおい保湿液Pharmal(ファーマル)
ポンプタイプ150ml1本
③自社商品券2500円(税込)(500円×5枚)※
株価 632円
最低購入価格 63,200円
優待利回り
配当利回り※ 2.2%

※③は処方箋調剤には利用不可。また釣銭、換金不可。
※2023年の配当で計算

ファーマライズホールディングスは、薬物のプロとして、調剤を科学することで、地域医療の推進に活動している企業です。

株主配当は5月に14円の実績があります。

詳しくはこちらを確認しましょう。

キューピー

優待内容 100株以上→商品詰め合わせ
グループ商品詰め合わせ
継続保有期間
半年以上
100株以上 1,000円相当
500株以上 3,000円相当
3年以上
100株以上 1,500円相当
500株以上 5,000円相当※
株価 3,833円
最低購入価格 383,300円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 1.3%

※継続保有とは5月31日と11月30日の株主名簿に半年以上は連続2回以上。3年以上は連続7回以上。同一株主番号で記載されている場合のこと。
※2023年の配当で計算

キューピーは、マヨネーズ、ドレッシングで有名の企業です。

株主優待は、1単元(100株)からもらえますが半年以上保有していないといけませんので注意が必要です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ラクト・ジャパン

優待内容 100株以上→クオーカード他
【継続3年未満】
100株以上 クオーカード(1,000円分)
【継続3年以上】
自社選定カタログギフトから1点(3,000円)
株価 3,020円
最低優待購入価格 302,000円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 1.6%

※2023年の配当で計算

ラクト・ジャパンは、乳原料でスタートした独立系の食品専門商社です。

米、欧州、豪に拠点。東南アジアに自社工場もあります。

株主優待品の進呈時期は2025年2月末を予定しているようです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

バイク王&カンパニー

優待内容 100株以上→優待券
100株以上 優待券1枚※
株価 475円
最低優待購入価格 475,00円
優待利回り
配当利回り 6.3%

※①自社リテール販売の126cc以上バイク1台購入時30000円割引
②「パートナーズバック加入10000円割引。126cc以上のバイク購入時のみ利用可。
有効期限24年3月1日から25年2月28日。

※2023年実績

バイク王&カンパニーは中古2輪車買い取り最大手の企業です。『バイク王』全国展開しており査定から買い取りまで行っています。

バイク好きにはおすすめです。

2023年は15円が2回配当として出たが2024年5月は5.5円となっています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

象印マホービン

優待内容※ 100株以上→優待特別割引他
①自社製品(家電製品等)の優待価格及び
②優待特別割引(購入金額合計より割引)による販売
100株以上 ②1,000円分
500株以上 ②2,000円分
1000株以上 ②4,000円分
株価 1,488円
最低購入価格 148,800円
優待利回り 0.7%
配当利回り※ 2.3%

※2023年11月20日実績
※2023年の配当で計算

象印マホービンは、調理用家電・リビング用品の専業大の企業です。海外生産比率が5割超で台湾などアジアと北米に強いです。

象印マホービンの権利確定日は11月20日ですので株主優待を受けたい人は11月18日までに購入をしましょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

北恵

優待内容※ 100株以上→クオーカード
100株以上 500円分のクオーカード
500株以上 1000円分のクオーカード
1000株以上 3000円相当カタログギフト
株価 894円
最低購入価格 89,400円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 4.1%

※「郵便局の選べるギフト鳥コースから1品選択
※2023年の配当で計算

北恵は、新建材・住宅資材・住宅設備機器等の販売および施工付販売などを行っている企業です。

北恵の権利確定日は11月20日ですので株主優待を受けたい人は11月18日までに購入しましょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

【11月】株主優待の買い方とは?

11月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2024年の11月29日が権利確定日だったら2営業日前となるまでに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
11月27日(水) 11月28日(木) 11月29日(金)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.11月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2024年11月末の株主優待は、11月27日(水)までに株を買いましょう。

2.11月末の権利確定日はいつか?

2024年11月末の権利確定日は、11月29日(金)です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2024年の11月の権利落ち日に株を買ったら2025年の11月の株主優待を受けることができます。2024年11月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2024年11月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました