【2024年10月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

株主優待10月に権利確定日するおすすめの銘柄や選び方を解説 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、10月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2024年10月の権利確定日とは

2024年10月株主優待権利確定月

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2024年10月の場合29日(火)までに株を購入すれば株主優待が受けられます。

2024年10月に権利確定する優待株を紹介!

2024年10月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年7月21日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
学情(2301) 1,956円 500株以上→オリジナルクオーカード
500株以上
オリジナルクオーカード(3,000円相当)
巴工業(6309) 4,580円 100株以上→ワイン
(1年以上継続保有株主)
ワイン
100株以上 1本
300株以上 2本
AB&Company(9251) 939円 100株以上→優待券
100株以上 8,000円相当
500株以上 24,000円相当
萩原工業(7856) 1,568円 100株以上→カタログギフト等
岡山県の特産品や自社製品等を盛り込んだ
オリジナルカタログからお好みの商品を謹呈または寄付。
【継続保有3年未満】
100株以上 1,000円相当
1000株以上 3,000円相当
【3年以上あり】
サトウ食品(2923) 7,130円 100株以上→自社製品詰め合わせ
100株以上 1,000円相当
500株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
3,000株以上 5,000円相当
5,000株以上 7,000円相当
神戸物産(3038) 3,940円 100株以上→JCBギフトカード
【3年未満】
100株以上 1000円
1,000株以上 10,000円
2,000株以上 15,000円
【3年以上】
100株以上 3,000円
1,000株以上 15,000円
2,000株以上 20,000円
正栄食品工業(8079)
4,960円 100株以上→自社製品
100株以上 自社製品(菓子類詰め合わせ)
ファースト住建(8917) 1,094円 100株以上→クオーカード
(1年以上継続保有の株主対象)
100株以上 クオーカード500円
300株以上 手延素麺揖保乃糸 食べ比べセット
カナモト(9678) 2,844円 500株以上→北海道銘菓
500株以上 2000円相当の北海道銘菓
1000株以上 5500円相当の北海道商品
ウイルコ
ホールディングス
(7831)
135円 1,000株以上→自社子会社製品
1,000株以上 化粧品7,000円相当
エイチ・アイ・エス
(9603)
1,623円 100株以上→優待券他

学情

優待内容 500株以上→オリジナルクオーカード
500株以上
オリジナルクオーカード(3,000円相当)
株価 1,956円
最低優待購入価格 978,000円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 2.6%

※2023年の配当で計算

学情は、学生や社会人の就職に関連する情報を提供している企業です。若手向け人材サービス特化しており20代転職向け「Re就活」新卒向け「あさがくナビ」などを運営しています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

巴工業

優待内容 100株以上→ワイン
(1年以上継続保有株主)
ワイン
100株以上 1本
300株以上 2本
※経過措置として24年10月末日基準日の優待は100以上を6ヶ月継続保有の株主も対象。
株価 4,580円
最低購入価格 458,000円
優待利回り
配当利回り※ 2%

※2023年の配当で計算

巴工業は、遠心分離機を中心とする分離機器の製造販売(機械事業)、化学工業製品を中心とした先端商品の輸入販売(化学品事業)する企業です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

AB&Company

優待内容 100株以上→優待券
100株以上 8,000円相当
500株以上 24,000円相当※
株価 939円
最低購入価格 93,900円
優待利回り 8.5%
配当利回り※ 3.0%

※自社オンラインストアにて使用可能。オンラインストアの利用額が優待券の額面に満たない場合は、釣銭支払い及び次回利用への繰り越し不可。
1回の会計につき8000円相当優待券を1枚使用可。
※2023年の配当で計算

AB&Companyは、直営店舗の運営を行う「直営美容室運営事業」とフランチャイズ店舗の運営をサポートする「フランチャイズ事業と美容室を中心とした店舗デザイン・設計・施工を行う「インテリアデザイン事業」の3つの事業を展開している企業です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

萩原工業(7856)

優待内容 100株以上→カタログギフト等
岡山県の特産品や自社製品等を盛り込んだ
オリジナルカタログからお好みの商品を謹呈または寄付。
【継続保有3年未満】
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
【3年以上あり】
100株以上 2,000円相当
1,000株以上 6,000円相当
株価 1,568円
最低購入価格 156,800円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 3.1%

※2023年の配当で計算

萩原工業は、ポリエチレン・ポリプロピレンを主原料とした合成樹脂繊維「フラットヤーン」を用いた関連製品やフラットヤーン技術を応用したスリッター等、産業機械の製造・販売している企業です。

株主優待は2026年10月期を持って終了となりますので注意が必要です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

サトウ食品

優待内容 100株以上→自社製品詰め合わせ
100株以上 1,000円相当
500株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
3,000株以上 5,000円相当
5,000株以上 7,000円相当
株価 7,130円
最低購入価格 713,000円
優待利回り 0.1%
配当利回り※ 0.8%

※2023年の配当で計算

サトウ食品は、包装餅、包装米飯の国内トップメーカーです。代表的な商品は、「サトウのごはん」や「サトウの切り餅」です。

神戸物産

優待内容 100株以上→JCBギフトカード
【3年未満】
100株以上 1,000円
1,000株以上 10,000円
2,000株以上 15,000円
【3年以上】
100株以上 3,000円
1,000株以上 15,000円
2,000株以上 20,000円
株価 3,940円
最低購入価格 394,000円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 0.6%

※2023年の配当で計算

神戸物産グループは、国内に食品加工工場を25拠点所有し、自社製造だからこその可能な品質と価格で提供している企業です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

正栄食品工業

優待内容 100株以上→自社製品
100株以上 自社製品(菓子類詰め合わせ)
株価 4,960円
最低購入価格 496,000円
優待利回り
配当利回り※ 1.0%

※2023年の配当で計算

正栄食品工業は、製菓・製パンを中心とした食品業界向けに原料乳製品や油脂類、製菓原材料類、缶詰類、ナッツ類などの食品原材料の輸入や仕入、販売をしている企業です。

株主優待は、自社製品の菓子の詰め合わせがもらえ、年2回(4月、10月)にもらうことができます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ファースト住建

優待内容 100株以上→クオーカード
(1年以上継続保有の株主対象)
100株以上 クオーカード500円
300株以上 手延素麺揖保乃糸 食べ比べセット※
株価 1,094円
最低購入価格 109,400円
優待利回り 0.9%
配当利回り※ 3.9%

※1年以上継続保有の条件は、10月及び4月の株主名簿に連続3回以上記載されることが必要です。
※2023年の配当で計算

ファースト住建は、建築工事及び土木工事の設計や工事監理、施工並びにコンサルティング
不動産売買、仲介、斡旋、賃貸並びに管理。損害保険代理業及び生命保険募集業務を行っている企業です。

株主優待は、年2回(4月、10月)にもらうことができます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

カナモト

優待内容 500株以上→北海道銘菓
500株以上 2000円相当の北海道銘菓
1000株以上 5500円相当の北海道商品※
株価 2,844円
最低優待購入価格 1,422,000円
優待利回り 0.1%
配当利回り※ 2.6%

※1,000株以上を3年以上継続保有の場合、8,800円相当の北海道商品。
※2023年の配当で計算

カナモトは、建機レンタル大手の企業です。北海道を基盤に事業を展開しています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ウイルコホールディングス

優待内容 1,000株以上→自社子会社製品
1,000株以上 化粧品7,000円相当※
株価 135円
最低優待購入価格 135,000円
優待利回り 5.2%
配当利回り 1.5%

※2023年実績

ウイルコホールディングスは、印刷事業をおこなっている企業です。

株主優待を受けるには、1000株以上保持していないといけませんので注意が必要です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

エイチ・アイ・エス

優待内容 100株以上→優待券他
①HIS優待券(1枚1,000円)
100株以上 2枚
500株以上 4枚
1,000株以上 6枚※
②ラグーナテンボス入園割引券(入場料金を500円割引)
100株以上 1枚
株価 1,623円
最低購入価格 162,300円
優待利回り 3.1%
配当利回り※ 0%

※①1名分の旅行商品(現地決済商品、旅行保険、商品券、物販、レンタルを除く)販売価格が12000円以上(消費税込みの販売価格)の場合は1枚(1000円)24000円以上の場合は2枚利用可。1人あたりの上限は2枚まで。
※②ラグーナテンボス料金所にて料金所にて入園券を購入の際1枚につき5名まで利用可。(年2回1月6月)に発行。
※2023年の配当で計算

エイチ・アイ・エスは、海外旅行中心の大手旅行会社でホテルや新事業育成にも注力しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

【10月】株主優待の買い方とは?

10月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2024年の10月31日が権利確定日だったら2営業日前となるまでに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
10月29日(火) 10月30日(水) 10月31日(木)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.10月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2024年の10月株主優待は、10月29日(火)までに株を買いましょう。

2.10月末の権利確定日はいつか?

2024年10月末の権利確定日は、10月31日です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2024年の10月の権利落ち日に株を買ったら2025年の10月の株主優待を受けることができます。2024年10月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2024年10月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

シャンプーが買える優待券やお菓子の詰め合わせ、JCBカード、クオーカードなどもありいろいろな優待があります。

今からでもまだ10月の優待がもらえます。自分のほしい優待を探し、企業の業績は右肩あがりか、横ばいなのか確認をしましょう。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました