【2025年2月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

2月に権利確定日がある株主優待の銘柄のおすすめ 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、2月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2025年2月の権利確定日とは

2025年2月の株主優待がもらえる権利確定日とは

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2025年2月に権利確定する優待株を紹介!

2025年2月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年7月28日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
バロックジャパン
リミテッド(3548)
779円 100株以上→クーポン
クーポン
【2月末株主】
100株以上(2,000円分)1枚
200株以上(2,000円分)1枚
500株以上(4,000円分)2枚
【8月末株主優待】
100株以上(2,000円分)1枚
200株以上(4,000円分)2枚
500株以上(4,000円分)2枚
中本パックス(7811) 1,645円 100株以上→クオーカード
100株以上 1,000円分
200株以上 2,000円分
ヨンドシー
ホールディングス
(8008)
1,952円 100株以上→優待券等
【100株以上】
2,000円相当の優待券または500円相当のクオーカード
【500株以上】
5,000円相当の優待券または自社グループ製品
【1,000株以上】
8,000円相当の優待券または自社グループ製品
【3000株以上】
12,000円相当の優待券または自社グループ製品
【5000株以上】
15,000円相当の優待券または自社グループ製品
三陽商会(8011) 2,505円 100株以上→株主優待セール招待
ワキタ(8125) 1,629円 100株以上→ホテル利用券
ホテルコルディア利用券
100株以上 10,000円分
300株以上 30,000円分
ナルミヤ・
インターナショナル
(9275)
1,320円 100株以上→買物優待券
自社直営店舗と
オンラインサイトで使用できる株主優待券(1,000円券)
100株以上 2枚
300株以上 4枚
1,000株以上 8枚
アレンザ 
ホールディングス
(3546)
1,081円 100株以上→JCBギフト券
100株以上 1,000円相当
500株以上 3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当
3,000株以上 10,000円相当
ワールド(3612) 2,181円 100株以上→優待券
継続保有期間半年以上
100株以上 1,500円
300株以上 5,000円
500株以上 10,000円
継続保有期間3年以上
100株以上 3,000円
300株以上 10,000円
500株以上 20,000円
トーヨーアサノ(5271) 2,101円 300株以上→沼津市近郊産の商品等
静岡県沼津市近郊産の商品または体験(5,000円相当)
300株以上 1つ贈呈
1,000株以上 2つ贈呈
MORESCO(5018) 1,317円 300株以上→クオーカード
継続保有期間3年未満
300株以上 3,000円
継続保有期間3年以上
300株以上 4,000円
テイツー(7610) 101円 1,000株以上→自社中古商品割引券
自社中古商品割引券
1,000株以上 2,000円相当
2,000株以上 4,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
10,000株以上 20,000円相当
【継続保有期間1年以上】
2,000株以上 6,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
10,000株以上 40,000円相当
オンワード
ホールディングス
(8016)
540円 100株以上→買物割引券等
①自社製品
②自社ECサイト取扱商品の買物割引券
100株以上②
【継続保有期間1年以上】
1,000株以上①3,000円相当②
5,000株以上①10,000円相当②
【継続保有期間3年以上】
1,000株以上①5,000円相当②
5,000株以上①20,000円相当②
チヨダ(8185) 919円 100株以上→株主優待券
100株以上
全国の自社店舗における共通2割引
株主優待券一律5枚
ドトール・日レス
ホールディングス
(3087)
2,308円 100株以上→株主優待カード
100株以上 1,000円分
300株以上 3,000円分
500株以上 5,000円分
西松屋チェーン(7545) 2,170円 100株以上→株主優待カード
100株以上 1,000円分
500株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
長期保有株主優遇制度あり
しまむら(8227) 7,046円 100株以上→買物券
100株以上 2,000円相当
1,000株以上 4,000円相当
3,000株以上 6,000円相当
5,000株以上 10,000円相当

バロックジャパンリミテッド

優待内容※ 100株以上→クーポン
クーポン
【2月末株主】
100株以上(2,000円分)1枚
200株以上(2,000円分)1枚
500株以上(4,000円分)2枚
【8月末株主優待】
100株以上(2,000円分)1枚
200株以上(4,000円分)2枚
500株以上(4,000円分)2枚
株価 779円
最低購入価格 77,900円
優待利回り 2.6%
配当利回り※ 4.9%

※自社店舗及び通販サイトで利用可。
※2023年の配当で計算

バロックジャパンリミテッドは、『MOUSSY』など若年女性向け衣料のSPAを運営しています。店員の接客に強みです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

中本パックス

優待内容 100株以上→クオーカード
100株以上 1,000円分
200株以上 2,000円分
株価 1,645円
最低購入価格 164,500円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 3.8%

※2023年の配当で計算

中本パックスは、グラビア印刷を軸にラミネート、コーティング事業を展開している会社です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ヨンドシーホールディングス

優待内容 100株以上→優待券等
【100株以上】
2,000円相当の優待券または500円相当のクオーカード
【500株以上】
5,000円相当の優待券または自社グループ製品
【1,000株以上】
8,000円相当の優待券または自社グループ製品
【3000株以上】
12,000円相当の優待券または自社グループ製品
【5000株以上】
15,000円相当の優待券または自社グループ製品
株価 1,952円
最低購入価格 195,200円
優待利回り 1.0%
配当利回り※ 4.3%

※2023年の配当で計算

ヨンドシーホールディングスは、「4℃」ブランドを中心とした「ブランド事業」、アパレルOEM・ODMと総合衣料品店「パレット」をチェーン展開する「アパレル事業」を展開している企業です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

三陽商会

優待内容※ 100株以上→株主優待セール招待
株価 2,505円
最低購入価格 250,500円
優待利回り
配当利回り※ 2.2%

※開催地は東京。優待内容は詳細検討中。
※2023年の配当で計算

三陽商会は、企画・生産から小売までの一気通貫オペレーションを行う総合アパレルメーカーの会社です。百貨店が主な売り場で『マッキントッシュロンドン』など基幹7ブランドがあります。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ワキタ

優待内容※ 100株以上→ホテル利用券
ホテルコルディア利用券
100株以上 10,000円分
300株以上 30,000円分
株価 1,629円
最低購入価格 162,900円
優待利回り 6.1%
配当利回り※ 2.3%

※利用期間:毎年6月1日から翌年5月31日まで
※2023年の配当で計算

ワキタは、土木建設機械の販売・レンタル主力の会社ですが、小型機の製造や不動産事業も併営しています。

2023年配当は、38円でしたが、2024円配当は62円と増配しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ナルミヤ・インターナショナル

優待内容※ 100株以上→買物優待券
自社直営店舗と
オンラインサイトで使用できる株主優待券(1,000円券)
100株以上 2枚
300株以上 4枚
1,000株以上 8枚
株価 1,320円
最低購入価格 132,000円
優待利回り 1.5%
配当利回り※ 2.3%

※店舗では1回の買物で複数枚の利用可。自社オンラインサイトでは1回の買物で1枚の利用可。
優待券の有効期間は毎年6月1日から翌年5月31日までの1年間
※2023年の配当で計算

ナルミヤ・インターナショナルは、ベビー・子ども服の企画販売事業、オリジナル、ライセンスブランドの展開による、子ども服および、関連製品の製造加工販売子供服の企画販売している会社です。

お子さんがおられる方におすすめの優待です。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

アレンザホールディングス

優待内容 100株以上→JCBギフト券
100株以上 1,000円相当
500株以上 3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当
3,000株以上 10,000円相当
株価 1,081円
最低購入価格 108,100円
優待利回り 0.9%
配当利回り※ 3.5%

※2023年の配当で計算

アレンザホールディングスは、ホームセンター、ペットショップを東北・関東・東海・中四国に多店舗展開している企業です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ワールド

優待内容※ 100株以上→優待券
継続保有期間半年以上
100株以上 1,500円
300株以上 5,000円
500株以上 10,000円
継続保有期間3年以上
100株以上 3,000円
300株以上 10,000円
500株以上 20,000円
株価 2,181円
最低購入価格 218,100円
優待利回り 0.7%
配当利回り※ 2.8%

※日本全国2,000店舗以上のグループ直営店舗、公式ECサイトで使用可
※2023年の配当で計算

ワールドは、総合アパレル大手の会社です。『アンタイトル』他ブランド多数です。18年再上場しています。

優待を受けたい場合は、100株以上を継続保有を半年以上していないともらえませんので注意が必要です。保有期間が3年以上になると優待の金額が増えるのが嬉しいポイントです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

トーヨーアサノ

優待内容 300株以上→沼津市近郊産の商品等
静岡県沼津市近郊産の商品または体験(5,000円相当)
300株以上 1つ贈呈
1,000株以上 2つ贈呈
株価 2,101円
最低優待購入価格 630,300円
優待利回り 0.8%
配当利回り※ 2.9%

※2023年の配当で計算

トーヨーアサノとは、建物の基礎を作り続けて70年以上の会社です。関東、山静地区を中心に建物の基礎となるコンクリートパイルの製造、設計支援などを行っています。

株主優待を受けるには、300株以上からとなりますので少し金額がかかります。しかし、配当利回りは2.9%ですので1株ずつ買い集め株主優待が受けられる300株まで少しずつ買うのもいいでしょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

MORESCO

優待内容※ 300株以上→クオーカード
継続保有期間3年未満
300株以上 3,000円
継続保有期間3年以上
300株以上 4,000円
株価 1,317円
最低優待購入価格 395,100円
優待利回り 0.8%
配当利回り 3.0%

※継続保有期間3年以上とは2月末日及び8月末日時点の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載または記録されること。
※300株未満の株式を保有している株主が300株以上に買い増しし2月末時点で300株以上を保有している場合、300株未満の保有期間も継続保有期間い含む。
※2023年配当で計算

MORESCOは、独立系の化学品メーカーの会社です。自動車向けなど特殊潤滑油、合成潤滑油、素材、ホットメルトが4本柱となっています。

株主優待を受けるには、300株以上必要となりますが配当利回りが3.0%となので1株ずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

テイツー

優待内容※ 1,000株以上→自社中古商品割引券
自社中古商品割引券
1,000株以上 2,000円相当
2,000株以上 4,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
10,000株以上 20,000円相当
【継続保有期間1年以上】
2,000株以上 6,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
10,000株以上 40,000円相当
株価 101円
最低優待購入価格 101,000円
優待利回り 2.0%
配当利回り※ 3.0%

※5月中旬に発送予定
※2023年の配当で計算

テイツーは、家族で楽しめる廉価な娯楽を提供する店舗の運営している企業です。書籍、家庭用テレビゲーム、トレーディングカード、ホビー、スマートフォン、CD、DVD、衣類等の販売および買取『古本市場』を路面店軸に展開しています。

優待を受けるには1,000株以上必要ですが、株価が低いので10万程度で優待を受けることができます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

オンワードホールディングス

優待内容 100株以上→買物割引券等
①自社製品
②自社ECサイト取扱商品の買物割引券
100株以上②
【継続保有期間1年以上】
1,000株以上①3,000円相当②
5,000株以上①10,000円相当②
【継続保有期間3年以上】
1,000株以上①5,000円相当②
5,000株以上①20,000円相当②
株価 540円
最低購入価格 54,000円
優待利回り
配当利回り※ 4.4%

※2023年の配当で計算

オンワードホールディングスは、アパレルメーカー大手の会社です。「23区」「自由区」など、中高価格帯ブランド軸としており百貨店向け中心に展開しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

チヨダ

優待内容 100株以上→株主優待券
100株以上
全国の自社店舗における共通2割引
(シュープラザ、東京靴流通センターなど)
株主優待券一律5枚
株価 919円
最低購入価格 91,900円
優待利回り
配当利回り※ 3.0%

※2023年の配当で計算

チヨダは、靴量販大手の企業です。「シュープラザ」や「東京靴流通センター」等展開しています。

靴をよく購入する方は、2割引が5枚もらえるのでお得に靴を購入することができます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ドトール・日レスホールディングス

優待内容※ 100株以上→株主優待カード
100株以上 1,000円分
300株以上 3,000円分
500株以上 5,000円分
株価 2,308円
最低購入価格 230,800円
優待利回り 0.4%
配当利回り※ 1.6%

※全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ各店舗の取扱商品の購入に利用可。
※2023年の配当で計算

ドトール・日レスホールディングスは、「ドトールコーヒー」と「日本レストランシステム」の経営統合によって設立された会社です。

優待は、100株以上から優待カードをもらえます。よくドトールを利用される人には嬉しい優待です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

西松屋チェーン

優待内容※ 100株以上→株主優待カード
100株以上 1,000円分
500株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
長期保有株主優遇制度優待増額
100株以上 500円分
500株以上 1,000円分
1,000株以上 3,000円分
3,000株以上 4,000円分
5,000株以上 5,000円分
株価 2,170円
最低購入価格 217,000円
優待利回り 0.5%
配当利回り※ 1.2%

※長期保有株主とは毎年2月20日(判定日)から遡って2月20日及び8月20日の株主名簿に同一株主番号で7回以上連続して100株以上の保有株主数が記載まだは記録されている株主。
増額する優待金額は、判定日以前の保有株式数に関わらず、鑑定美の株主名簿に記載または記録されている保有株主数に応じて決定。
※2023年の配当で計算

西松屋チェーンは、ベビー・子ども衣料と生活雑貨のロードサイド大型店を全国展開している企業です。PB商品中心の低価格で販売しています。

100株以上で株主優待を受けることができ、保有株が増えると優待の金額も増えます。

また、長期保有していたら増額もあるのでお子さんがいる人にはおすすめの優待です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

しまむら

優待内容※ 100株以上→買物券
100株以上 2,000円相当
1,000株以上 4,000円相当
3,000株以上 6,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
株価 7,046円
最低購入価格 704,600円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 3.8%

※日本全国のしまむら、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロの各店舗で利用可
※2023年の配当で計算

しまむらは、低価格の実用・ファッション衣料の会社です。ベビー業態『バースデイ』も運営しています。

優待を受けるためには100株購入が必要になりますが1株当たりが7000円台と高いです。

しかし、配当利回りは高いので1株ずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

【2月】株主優待の買い方とは?

2月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2024年の2月末が権利確定日だったら2営業日前となる2月26日までに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
2月26日(水) 2月27日(木) 2月28日(金)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.2月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2025年の2月末株主優待は、2月26日までに株を買いましょう。

2.2月末の権利確定日はいつか?

2025年2月末の権利確定日は、2月28日です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2025年の2月の権利落ち日に株を買ったら2026年の2月の株主優待を受けることができます。2025年2月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2025年2月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

5万円以下でもらえる優待や30万円で購入する株も様々です。

自分のほしい優待を探し、企業の業績は右肩あがりか、横ばいなのか確認をしましょう。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました