【2024年9月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

株主優待9月に権利確定日のおすすめの銘柄や買い方を解説 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、9月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2024年9月の権利確定日とは

2024年9月の株主優待がもらえる権利確定日とは

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2024年9月に権利確定する優待株を紹介!

2024年9月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年7月15日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
植木組(1867) 1,629円 100株以上→クオーカード
信和(3447) 752円 1,000株以上→優待ポイント等
アルマード(4932) 1,238円 100株以上→株主優待専用カタログ
キャリアリンク(6070) 2,421円 100株以上→クオーカード
新東工業(6339) 1,095円 100株以上→クオーカード
JALCOホールディングス
(6625)
508円 3,000株以上→クオーカード
エクセディ(7278) 3,120円 100株以上→カタログギフト
ウェッズ(7551) 656円 1,000株以上→クオーカード
VTホールディングス
(7593)
516円 100株以上→株主優待券
GSIクレオス(8101) 2,160円 100株以上→クオーカード
日本エスコン(8892) 1,038円 1,000株以上→クオーカード
森永製菓(2201) 2,821.5円 100株以上→自社製品詰め合わせ等
亀田製菓(2220) 4,305円 100株以上→自社製品詰め合わせ
プリマハム(2281) 2,442円 200株以上→自社製品

植木組

優待内容
100株以上→クオーカード
継続保有期間※ 1年未満 1年以上
100株以上 500円分 1,000円分
200株以上 1,000円分 2,000円分
1,000株以上 2,000円分 3,000円分
株価 1,629円
最低購入価格 162,900円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 3.4%

※1年以上継続保有とは毎年9月に加えて過去1年間の9月.3月の各末日現在の株主名簿において自社株100株以上を継続して保有し、同一の株主番号で連続して3回以上記載または記録されている株主対象。
※2023年の配当で計算

植木組は、新潟県地盤の中堅建設の企業です。

優待は、保有株や継続保有期間によって変わります。クオーカードは使い勝手がよく、配当利回りが3.4%と高いです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

信和

優待内容※
1,000株以上→優待ポイント等
保有株式数 初年度 長期保有
1,000株以上 5,000ポイント 5,500ポイント
1,500株以上 20,000ポイント 22,000ポイント
2,000株以上 25,000ポイント 27,500ポイント
株価 752円
最低優待購入価格 752,000円
優待利回り 0.7%
配当利回り※ 6.4%

※特設ウェブサイトにおいてグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、家電製品、体験ギフトなど5000種類以上の商品から選択。
※1ポイント=1円
※優待ポイント繰り越し不可
※長期保有とは、23年以上9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上かつ1000株以上保有を記載されること。
※2023年の配当で計算

信和は、仮設資材、物流機器を製造販売をしている企業です。建設現場向けロック機能付き『次世代足場』の拡販に注力しています。

株主優待は10単元(1000株)からとなりますので注意が必要です。保有株、期間によって優待ポイントが変わります。

優待の内容は、グルメやスイーツ、家電製品や体験ギフトなど様々です。

配当利回りも高いので少しずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

アルマード

優待内容※ 100株以上 株主優待専用カタログ
株価 1,238円
最低購入価格 123,800円
優待利回り
配当利回り※ 5.3%

※自社指定商品を特別割引価格で購入可。
※2023年の配当で計算

アルマードは、独自原料の卵殻膜成分配合のサプリ・化粧品通販業者を展開している企業です。OEM外販卸、直販、テレビ通販が3本柱となっています。

自社指定商品を特別割引価格で購入可能です。

配当利回りも高いです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

キャリアリンク

優待内容※


100株以上→クオーカード
継続保有 3年未満 3年以上
100株以上 500円相当 500円相当
200株以上 1,000円相当 2,000円相当
300株以上 3,000円相当
400株以上 4,000円相当
500株以上 2,000円相当 5,000円相当
株価 2,421円
最低購入価格 242,100円
優待利回り 0.2%
配当利回り※ 4.5%

※2023年の配当で計算

キャリアリンクは、事務系人材サービス事業と製造系人材サービス事業を行っている企業です。

食品加工分野も拡大しています。

優待は、クオーカードです。保有株や保有年数によって金額が変わります。

また、配当利回りも高いのです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

新東工業

優待内容※
100株以上→クオーカード
継続保有 1年以上 3年以上
100株以上 1,000円分 2,000円分
1,000株以上 2,000円分 3,000円分
株価 1,095円
最低購入価格 109,500円
優待利回り 0.9%
配当利回り※ 3.8%

※保有期間は毎年9月末日時点の株主名簿に同一株主番号で連続して記載された回数をもとに算出。
※2023年の配当で計算

新東工業は、表面処理事業、鋳造事業、集塵・粉体処理の環境事業などに取り組んでいる企業です。鋳造機械製造で首位です。自動車向けに強いです。

優待は、クオーカードで株の保有数、保有年数によって金額が変わります。

詳しくはこちらを確認しましょう。

JALCOホールディングス

優待内容 3,000株以上→クオーカード
3,000株以上 5,000円
5,000株以上 10,000円
30,000株以上 30,000円
50,000株以上 50,000円
100,000株以上 100,000円
株価 508円
最低優待購入価格 1,524,000円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 1.6%

※2023年の配当で計算

JALCOホールディングスは、アミューズメント施設等賃貸・売買の不動産事業を行っている企業です。貸金業も展開しています。

優待を受けるには、3,000株以上となります。保有株に応じて金額が違います。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

エクセディ

優待内容 100株以上→カタログギフト
100株以上を1年以上継続保有
WEBカタログギフト(3,000円相当)
株価 3,120円
最低購入価格 312,000円
優待利回り 1.0%
配当利回り※ 3.4%

※2023年の配当で計算

エクセディは、マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)や建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどの駆動系部品を、生産・販売をしている企業です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ウェッズ

優待内容※ 1,000株以上→クオーカード
1,000株以上 2,000円分
2,000株以上 5,000円分
10,000株以上 10,000円分
20,000株以上 20,000円分
株価 656円
最低優待購入価格 656,000円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 5.0%

※10,000株以上を3年以上継続保有の株主にはクオーカード1,000円分相当を追加贈呈。
※2023年の配当で計算

ウェッズは、自動車用アルミホイール・スチールホイールを中心とした自動車部品・用品の企画開発及び販売をしている企業です。

優待を受けるには10単元(1,000株)購入する必要があります。

しかし、配当利回りが高いので配当目当てで買うのもありです。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

VTホールディングス

優待内容 100株以上→株主優待券
①新車、中古車購入時利用優待券1枚(30,000円割引)
②車検時利用優待券1枚(10,000円割引)
③レンタカー利用割引券5枚(一般料金より20%割引)
④キーパーLABOサービス利用割引券(20%割引)
株価 516円
最低購入価格 51,600円
優待利回り
配当利回り※ 4.7%

※2023年の配当で計算

VTホールディングスは、日産、ホンダ軸の自動車ディーラーの会社です。レンタカー、住宅も展開しています。

株主優待は、新車、中古車購入時に利用できる30,000円の割引券がもらえたり、車検時に使える割引券などもあります。

配当利回りも高いので少しずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

GSIクレオス

優待内容※
100株以上→クオーカード
継続保有 3年未満 3年以上
100株以上 1,000円分 2,000円分
1,000株以上 2,000円分 3,000円分
株価 2,160円
最低購入価格 216,000円
優待利回り 0.5%
配当利回り※ 3.4%

※2023年の配当で計算

GSIクレオス繊維と工業製品を中心とする専門の会社です。原糸と生地、化学品などが柱となっています。

優待は、クオーカードがもらえます。保有数や保有している期間でもらえる金額が変わります。

詳しくはこちらを確認しましょう。

日本エスコン

優待内容※
1000株以上→クオーカード
保有株式数 1年以上 2年以上
1,000株以上 1,000円分 3,000円分
5,000株以上 2,000円分 5,000円分
10,000株以上 3,000円分 10,000円分
株価 1,038円
最低優待購入価格 1,038,000円
優待利回り 0.1%
配当利回り※ 4.6%

※1年以上継続保有とは9月30日の株主名簿に記載され、毎年12月31日・3月31日・6月30日・9月30日の株主名簿に同一の株主番号で連続して5回以上記載または記録された株主。
※2024年の配当で計算

日本エスコンは、総合不動産の会社です。マンション分譲から商業施設や物流施設開発などへ業容拡大しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

森永製菓

優待内容※
100株以上→自社製品詰め合わせまたは寄付いずれかを選択。
継続保有期間 6ヶ月以上3年未満 3年以上
100株以上 1,500円相当 2,500円相当
600株以上 2,500円相当 4,000円相当
株価 2821.5円
最低購入価格 282,150円
優待利回り 0.5%
配当利回り※ 1.9%

※2024年3月の配当で計算

森永製菓は、菓子(キャラメル・ビスケット・チョコレート等)、食品(ココア・ケーキミックス等)、冷菓(アイスクリーム等)、健康(ゼリー飲料等)の製造、仕入れ及び販売を行っている企業です。

優待は、1単位(100株)でもらうことができますが、継続保有期間が6ヶ月以上必要になりますので注意しましょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

亀田製菓

優待内容 100株以上→自社製品詰め合わせ
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
株価 4,305円
最低購入価格 430,500円
優待利回り 0.2%
配当利回り※ 1.3%

※2023年の配当で計算

亀田製菓は、せんべいなど製造販売している企業です。海外はベトナム、タイ、中国、米国で展開しています。

詳しくはこちらを確認しましょう。

プリマハム

優待内容 200株以上→自社製品
200株以上 3,000円相当の自社製品
株価 2,442円
最低優待購入価格 488,400円
優待利回り 0.6%
配当利回り※ 2.7%

※2023年の配当で計算

プリマハムは、ハム・ソーセージ、食肉および加工商品の製造販売している企業です。

優待をもらうには2単元(100株)必要ですので注意しましょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

【9月】株主優待の買い方とは?

9月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2024年の9月末が権利確定日だったら2営業日前の9月26日(木)なるまでに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
9月26日(木) 9月27日(金) 9月30日(月)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.9月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2024年の9月株主優待は、9月26日までに株を買いましょう。

2.9月末の権利確定日はいつか?

2024年9月末の権利確定日は、9月30日(月)です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2024年の9月の権利落ち日に株を買ったら2025年の9月の株主優待を受けることができます。2024年9月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2024年9月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

10万円以下でもらえる優待やおよそ100万円で購入する株もあり様々です。

今からでもまだ9月の優待がもらえます。自分のほしい優待を探し、企業の業績は右肩あがりか、横ばいなのか確認をしましょう。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました